情報工学科 片山研究室

Katayama Laboratory (Computational Intelligence Engineering Laboratory)

研究

Research

片山研究室は、計算知能、機械学習、最適化に関する効率的なアルゴリズム・知的システムの設計・開発を行っています。これらの基礎的なアルゴリズム・システム研究を発展させて、以下に示すような実問題に対する応用研究にも取り組んでいます。

スマート モビリティ

Mobility

  • ドローンとトラック連携による配送計画
  • 各種モビリティルート最適化
  • 交通不便地域におけるステーション配置

生産スケジューリング

Scheduling

  • 飲料などの充填段替え時間最小化
  • アパレル・製造業などの生産計画
  • フローショップ / 多目的最適化

ゲームAI

Game AI

  • 人狼知能 / 不完全情報ゲーム
  • ゲームプレイヤーエージェント開発
  • ベイズ推定 / 機械学習

災害・避難計画

Evacuation Planning

  • 避難経路 / 避難所の指定支援
  • 津波タワーなどの建設場所の選定支援
  • 避難許容人数 / 避難距離の最適化

鳥獣認識・検出

Recognition / Detection

  • 野生動物(猪・鹿など)の認識・検出
  • 夜間時の認識・検出
  • 個体数カウント / 各種識別

スマート情報システム

Smart Information System

  • スマート・Webアプリケーションシステム
  • 最適化・配置計画・観光支援・学習支援システム
  • 自治体向け支援システム

お知らせ

What's New

  • ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト2025 2チーム出場
    2025年7月4日(金)にICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト(国内予選)がオンライン開催され、日本全国の大学から355チームが出...
  • 令和6年度 学位記授与式
    2025年3月20日に令和6年度 学位記授与式(式場:岡山理科大学 加計記念体育館)が挙行されました。片山研究室からは学部生7名、修士1名が...
  • 学部4年 岡崎さん「吉田基金賞」受賞
    2025年3月18日(火)に工学部研究奨励賞授与式が開催され、片山研究室4年生の岡崎さんが「吉田基金賞」を受賞されました。「吉田基金賞」は電...
  • 今治キャンパスでプロジェクト合同最終報告会
    2023年度岡山理科大学プロジェクト研究推進事業に採択されたプロジェクト研究【人間と動物の共生を目的とした「人間・動物の負担軽減・ストレス軽...
  • 宮下酒造 工場見学
    岡山の地ビール「独歩」や日本酒「極聖」をはじめ、ウイスキー・ジンなどの蒸留酒を製造されている宮下酒造株式会社の工場を、片山研究室の修士2年生...
  • 片山研究室 忘年会(2024年)
    2024年12月23日(月)に片山研究室の忘年会を行いました。このたびは片山研究室の大学院生・4年生と、12月上旬に配属された3年生との親睦...
  • OUSフォーラム2024でポスター発表
    2024年11月25日(月)に岡山プラザホテルでOUSフォーラム2024が開催され、片山研究室の大学院2年生 井関さん、学部4年生 青山さん...